カテゴリー別アーカイブ: 日記

別れと始まり

年末は色々な別れがありますね。

年明けから仕事で県外に戻される友達がいたり

年末でバイトを終える同僚がいたり

2011年という年の別れも近づいてきたり

まぁ様々ですが、そんな私もひとつ別れが近づいてきました。

前々職の頃から…いつも連れ添っていた…

出会ってから五年。

小柄なボディで色白

あっちこっちサビという斑点だらけのミラ。

最近、オーバーヒートを起こし修理工場に持っていくと診断結果。

ウォーターポンプ損傷

ラジエータ損傷

シリンダヘッドの中の破損の可能性

他ポンプ等の修理

ファンベルト交換

その他諸々直すと破格な金額になるそうです。

ちなみに直しても今後長く乗れる保証がないため廃車にすることになりました。

長年乗ってると愛着がある。

ミラ号から最後に荷物取ってると、目頭が熱くなる。

もっと連れ添えると思っていただけに、突然の別れとなりました。

しかし、運が良かったのか、知人より販売委託されたという修理工に非常に条件のいい中古車があったのでかなり考えましたが購入することになりました。

試乗させてもらい近辺回りましたがいい状態なので一安心。
納車はまだまだ先になりますが、見切りをつけて頑張っていこうと思います。

ミラ号、五年間ありがとう!

最近色々。

最近、いろいろありすぎて何から何まで間に合ってない状態。
うぁ大丈夫か私・・・。

とりあえず、足元のことから片付けなきゃ・・・。

最近、昨日食べたものまで思い出さなくなるぐらいやばいので(笑)
ちょっとした備忘録。

11月19日 
アコギロックスVOL.12 イベント運営
カイナアートフェスタ 観にいくだけー。

11月20日
南城市、おとぎの国のドール展に出店。

11月23日
ラジオ
嘉手納シェイキーズGO!

11月26日
ヒューマンステージ 笑う月さんのライブ観にいく。

11月27日
人生の一大決心。
Amazon.co.jpにて高額な買い物。ドキドキ

11月29日
27日に注文した例の高額な買い物届く。
キャードキドキ。

11月30日
職場の忘年会でビーチタワーへ。
二次会は「でーじな豚」

12月1日
映画の日だったけど映画は観ず(笑)

12月3日
美浜/募金フェスタ観に行く。

12月5日
車の異常。
相方の車の不調で助けに行く途中、私の車オーバーヒート・・・。
まさに・・・ミイラ取りがミイラになる。
本当にこんなことあるんだ・・・。

そのとき私の体温39度超え・・・。

12月6日
私の車、入院。
病院(修理工)に向かうまでに、ラジエータに点滴(水)4本(笑)
思った程、金額かからないみたいで一安心。

代車の乗用車乗りやすくてうれしい(笑)

っというわけで・・・もうすでに7日。

あっという間に今年終わりそうだ・・・。

まだまだ忙しい今日この頃。
体調不調も吹き飛ばしてがんばりたいなぁ・・・。

Theスライムまつり

今日からファミリマートで発売になった肉まん。

子供の頃に何度も遊んだゲームのキャラクター
「ドラゴンクエスト」のスライム。

suraimu1

慣れ親しんだキャラクター。
よく再現されている!

suraimu3

中は普通の肉まん。
スライムにくまんの具は少ない気がしました。

この青い色ここまで再現できているのがすごいです。

suraimu2

アンパ○マン風に
「お腹が空いたの?じゃぁ僕の顔を食べなよ!」

ちょっと遊びたくなってみたのでこんなこともしてみる。

suraimu4

ドラゴンクエストの世界観再現(?)

suraimu5

8つ集まったら「キングスライム」になる・・・?

suraimu6

キングスライム登場。

肉まんはもちろんおいしくいただきました!

11月22日-いい夫婦の日。

今日はいい夫婦の日。

この日に結婚式を挙げる人、入籍する人多いみたいですねー。

レストランやホテルラウンジなどの予約もキャンセル待ちの状態だったり、
宝石店やブランド店などの注文も殺到しているみたいですね。

この歳になると、同級生がどんどん結婚して
親戚からも、痛い言葉浴びせられるようになったんだけど
自分のペースでよんなー(ゆっくり)いくさーみたいな事も
いい辛くなってくるよね(笑)

でも、色々やりたいこといっぱいで「ソレ」にはまだまだ気を回せない(苦笑)
人生の希望並べたら、ノートいっぱい書けるぐらい
やりたいことあるなー。

んー。まだまだ私は独身貴族になりそうな気がする・・・(苦笑)

「丸の内タニタ食堂」

あの有名な社員食堂の本を書いた体重計の会社「タニタ」

続編の本まで出版して、人気向上中!!

なんと来年1月に丸の内にタニタ食堂という名前でオープンすることになったそうです。

チェーン展開を考えているんだとか・・・。

沖縄にも来てくれないかなー。

タニタ食堂

あぁー。

最近、自分のブログをないがしろにしてるよー。

よく考えてみたらさー。
WEBサイト、ブログ、SNSサイト・・・その他もろもろ足したらいくつあるんだろう。って考えたら、訳分からなくなった。

いろどりのWEBサイト http://www.blaucielo.com/
個人サイト http://ogiumis.blaucielo.com/
アコギロックスサイト http://acogirocks.blaucielo.com/

とりあえずメインのmixi
あまり人に言いたくない事を書いている(笑)GREE
ゲームすら触っていないモバゲー
途中でほっぽり出して放置中のアメーバ
なんやら登録してしまったGoogle+
意味不明なつぶやき繰り返してるTwitter
最近使い方を微妙に理解し始めたFacebook
いろどりの公式ブログ(http://colorbird.ti-da.net/
そしてこのブログ(http://blaucielo.ti-da.net/
サブで動いてる(?)もう一個のブログ(http://ogiumis.ti-da.net/ )
あと数名で書いている
がちまい沖縄グルメ紀行(http://gatimai3.ti-da.net/ ※更新ストップ)
アコギロックスのブログ(http://acogirocks.ti-da.net/ 
※イベント停止中につき更新ストップ)

あと細かいの合わせたら別にあった気がする(笑)
そりゃ意味も分からなくなるはずだ(笑)

とりあえず現在WEBを勉強中。
ここも幅広いから、今必要な技術何があるのかって考えたら
またもや、これが訳分からない(笑)

PHPとかMySQLとかHTML5とかCSS3とかSEOとか
WORDPRESSとかPHOTOSHOPとかILLUSTRATORとか
FaceBookページとか携帯ページとかRSSとかXAMPPとか
いいねボタンとか

言ってる事とかジャンル分けとか全部バラバラ、
頭の中もバラバラだけど整理していかなきゃなぁー

やらないといけないことはまだまだいっぱいあるし。
とりあえず私ファイトー(笑)

PC自作1日目。

今使っているMyPCは3代目です。
2003年から使っているので、うーん8年ぐらい使っています。

何度か故障の度にメモリ替えたり、グラフィック替えたり、電源替えたり・・・
多分基盤(マザーボード)とCPU以外は全部パーツが変わったんじゃないかという位
ごまかし使い続けてきましたが・・・

そろそろそのパーツも無くなって来たみたい(--;)

まずハードディスクは、IDE接続じゃなくなったし、
メモリはDDR(今は3?)になったし
グラフィックはVGA規格販売しなくなったし・・・
電源はまぁ、今の規格でも使えるけど・・・

メモリなんて以前の規格のもの買うと値段跳ね上がるし・・・。
ハードディスクのIDE接続のものは・・・容量少ないし、高いし・・・

XPのサポートも切れたし・・・まぁその他もろもろで新しいPCにしようかな。と決断。

パーツが故障したときに、すぐに取り替えて使いたいので、
メーカーパソコンは辞めて、自作にすることにしました。

まぁ・・・自作PCを一から組み立てるのは、5年ぶりかな・・・。
規格も変わっているので多少心配ですけど(笑)
なんとか乗り切ってみようかなと思います。

購入したパーツもろもろ。
CPU 
Core i5 2500

2010-pc-com_ci52500k

(i7は高くて買えません(笑)
グラフィックつけるので2500Kの必要もないかなと思って2500にしました)

マザーボード 
ASUS P8Z68-V PRO

P8Z68-VsPRO

(買った理由は、割引キャンペーンだったから(笑)
そうなんだけどネットの情報調べると、良いマザーボードのようです。
ASUSは基盤の配置がいい。
見た目とか格好良いとかじゃなくて(あっそれもあるけど・・・)
メンテナンスしやすいんです。(特にメモリ関係!))

メモリ 
PC3-10600 4Ghz × 2 UMAX

UMAX20

(メモリ安くなりましたね。以前は
DDR SDRAMの1GB PC-3200 1枚で7,000円しましたね。)

グラフィックカード 
ELSA GLADIAC GTX 550 Ti

ELSAsGLADIACsGTXs550sTi

(単に個人的にGeForceが好きなだけです(笑)
560も気になったけど、GTX 550なのでかなり使えるのではないかと)

ハードディスク
Western Digital WD20EARX

WD20EARX-01

(2TBも使うことはないと思いますが・・・)

光学ドライブ
LG BH10NS38BL

bh10ns38bl_image01

(今回からブルーレイ対応です。)

PCケース
KUROKO2

kuroko2_240x200

(特にこだわってません。
本当は熱排他とか考えたほうがいいかもしれませんが・・・
余裕がありません(苦笑))

電源
AP-650PG

mk

(クラスはかなり低いです(><) 電圧調整もしないものみたいですが、 こちらも余裕が出たら買い換えようと思います。) OSはwindows 7 Home (64bit)にしました。 本当はProfessional欲しかったのですが・・・手が出せませんでした(涙) --- 昨日夜。 そしていよいよ。PC組み立て開始。 昔の仕事のメンテナンスやら組み立てやら そんな作業を思い出してうふふ状態。 ここまできたら職業病かも知れません。 (その仕事は今してませんが(^^;)) マザーボードを取り付ける前に、CPUを取り付ける。 うーん前はマザーボード固定してからでないと CPU取り付けられなかったんだけど CPUファンの固定方法が変わったみたいで、 マザーボードの裏側で、CPUファンを固定しないといけないらしい。 CPU取り付け、、、ファンを取り付けようとした時に 大事なことに気づく。 あっ シリコングリス買ってない(苦笑) 今までマザーボードにサービスでついていたり CPUのパッケージについていたりしていたけど 違うみたい。 ファンが取り付けられない!!! 今日購入せねば・・・。 んでもって、全く関係ない理由で1日目が終了しました。 続きは2日目へ。

何日かぶりのブログ。

朝起きたら、首の後ろが痛い。
普通は右か左を寝違える(?)はずなのに、
後ろって寝違えるの???

うーんうつぶせで寝たからかな。
今日から気をつけよう。

ーーー
そんな私一応ラジオ番組してます。
あーなんというかめちゃくちゃカミカミなんですよー。

いろどりのメンバーと二人で番組してます。
基本的には毎週テーマを決めてそれに沿った音楽を流していたりします。

FMよみたん 毎週水曜日午後5時 「いろどりのホームルーム」という名前です。
周波数は78.6Mhzです。

来週のトークテーマも募集中。
ハローウィンも近いので「おすすめのお菓子」です!!

ここのコメントに書いていただけたらラジオでご紹介しますので、
ラジオネームも添えていただけたらうれしいです~~~!

でゎ今日もがんばりたいと思います~~。

SEE YA.

保健所とゴーヤー。

CA3F0882

昨日、保健所で調理師試験の合格証貰ってきました!

免許の申請には健康診断が必要みたい。

もうちょっと時間がかかりそうです。

保健所から出る時にゴーヤー貰いました。

無農薬野菜を広げていこうという活動

児童・学生を「GOー!家(やーと発音)」
学校から家にまっすぐ帰りましょう!という活動

それでゴーヤーを結びつけたものらしいです。

明日はゴーヤーチャンプルーだ!

ようこそ「うどん県」へ。

今日、ニュースページを見ていたら、こんな衝撃的なニュースを発見。

香川県は『うどん県』に改名しました。

なんでやねん!と思わず突っ込み入れたくなる(笑)
うどん大好き人間なので飛びつきました!

香川県観光協会が、特産品のうどんをもっとこれでもかという程アピールしようという趣旨で、観光情報サイト「マイトリップかがわ」に特設サイトを作った。

http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/top.html

要潤さんもサイトに登場。

まぁ本当に香川県が「うどん県」になるわけないけど、サイトの下には
「うどん県への改名はありません。けれど、香川県がうどんを愛するうどん県であることは本当です。」
と書かれている。

こういうジョークサイト少なくなってきたのでうれしいです!

ちなみに沖縄が改名するとしたら・・・何になるだろう。

ゴーヤー県(ありきたりですね。)

いなむどぅち県(とにかく言いにくい)

あしてびち県(・・・なんだかアブラギッシュな気がする)

泡盛県(ありそうな名前(笑))

どんな名前ならいいと思いますか~?