カテゴリー別アーカイブ: 日記

決意。

さてと、再手術の日が決まりました。

心臓を鍛える為に少しずつ強化運動している毎日ですが、
前より変な動悸や息切れしなくなった。

暖かくなってきたし、体の負担がなくなるということで
夏になるちょっと前に手術することになりましたーー。

まぁ、確率とかそういう話は今考えない。
健康になって戻ってくる!っというだけを考えとく。

仕事も軌道に乗せたいし、
今やろうとしている新しいこと色々進めたいし、
勉強もしたいし、
あとーーーliebeも上手くいけばってね。

五分五分もなさそう。
まず対象としてみてもらわなきゃね。
だから、色んな事見直さなきゃ。

頑張ろう。
可能性0っていうのはこの世にはないと思う。
がむしゃらにやれば何か繋がると思う。
だから、私は頑張りますーー。

Lequian Colored

昨日は、昼の仕事の後ー 首里で打ち合わせでした。 時間早めについたので 近くの赤瓦のローソンへ! wpid-imag2636.jpg今までなかなか試したことのなかった wpid-imag2639.jpgMACHI CAFE初めて買いましたー。 アイスコーヒーです~! ほんのり苦味のすっきりコーヒーいい味でした~~!

打ち合わせの後、
最近、日本一短い商店街という事で新聞でも取り上げられていた
那覇市の平和通り奥にある八軒通りという所で
「Lequian Colored」というお店を開いている石原さんのお店へ!

※新聞記事

IMAG2649ちょっと悪い笑顔で出迎えてくれたのが、
プチニヒルな雰囲気の白いTシャツの彼がオーナーの石原さんです!

IMAG2660カントリー風の洋家具に置かれた琉球陶器の数々。
ミスマッチのようで・・・これがいい味を出してます!!
看板はすべてオーナー石原さんのお手製!

IMAG2650オーナーが男の人?と思えないぐらい 可愛い雰囲気が漂ってます!(笑)
伝統紅型の形を守ったTULIPポークのイラストが描かれたタペストリーに
目が惹き付けられます!

IMAG2654これから、『夏』本番!暑くなる沖縄の味方。
涼しい気分になれる青い琉球グラスも一早く入荷しました~!

IMAG2651自然木の雰囲気って落ち着きますよねー(*^ー^*)

IMAG2653入り口正面からみた内景はこんな感じ。
県内各所で活動している作家さんの作品が並んでいます。

IMAG2661最近、入荷したという小皿。
動物シリーズ!!
可愛いパンダや猫、うさぎ、犬などなどー。

IMAG2662可愛いデザインの箸置きも八軒・・・もとい発見!
魚の絵って描く人それぞれに特徴があってすべて違う。
それをみるのが楽しいです!

IMAG2664三線の箸置きもありましたよ!
家の模様替えが終わったら買いたい一品。

IMAG2665涼やかなコップたち。

IMAG2658そして以前からこれ欲しい!と
狙っている蓋付マグカップ。

IMAG2656可愛いイラストのカップもありましたー。
残り1個だそうですよ!

お店の場所
wpid-imag2666.jpgそろそろ母の日や父の日近いので、
長く愛用してもらえるグラスやカッププレゼントしてみませんかー。

ニヒルなオーナー石原さんがいい商品をコーディネートしてくれますよ~~。

 

経理作業ーー。

51851455_o2

高校で習っていた簿記がきっかけで、色んな会社で経理させてもらってるけど、
やっぱり勉強不足だと感じるところは多いねー。

例えば勘定科目。

えんぴつ一つにとっても

それが、消耗品費なのか、事務用品費なのか、雑費なのか、従業員への
提供という意味で福利厚生費にするところもある。

どの会社も福利厚生費と接待交際費は数字が大きくなる傾向があるけど、
この辺ってグレーが大きいですよねーーー。

まぁカッチリしすぎると振り分けられないものもでてくるから
ある程度のグレーが必要だと思うけど、

グレーがあることで、経理スタッフが泣きを見ることも多いかも。
昔はすべてを正しくとこまめにルール作ってしまったら
その縛りに首を絞めてしまってきつかった。

そんなのを乗り越えて今に至ってるけど、
やっぱりどこの会社もグレーゾンの振り分けのシビアな部分は抜けられないねーー。
最近は縁がある会社4社・・・で全くおんなじ問題に出くわして一気に勉強しなおした。

毎年税率計算も控除の計算方法も変わるし、
新しい情報が分からないと、「復興特別所得税」のことも分からなくてーーということにもなるし
本当もう一回洗いなおさなければ。

立ち回れなくなるくらい日々が忙しいけど、充実はしている。
ただ、中途半端にしたくないという性格が祟ってまぁ苦労はするけど、
後々自分に返ってくると思って頑張ってますーーー。

4,5,6月はちょっと乗り越えないといけない時期かな。
頑張ろう。

白い山羊と黒の狼。

黒い色って強烈。

どんな鮮やかな色でも、
どんなキレイな色も

黒が混じったら
その色の良さが消えてしまう。

まぁそんな人間関係も同じこと
周りを脅かす黒い奴がいたら、
物事が白では流れなくなる。

人を見る目鍛えないとね。
黒い腹を隠した山羊の格好をした狼さんがゴロゴロしてる。

パクっと食べられないように
気をつけなければ。

食べられてるふりして、
狼のお腹の中には石が入ってました的な相手には気付かない逆襲を考える。

これ以上狼さんに喰われる被害者が出るのは嫌だね。

自分の仕事人間に夢や情熱を持って頑張ってる人がいる。

その夢や情熱を餌にして、
狼の欲望を好き勝手満たしてる話を聞くと腸煮えくり返る。

昔喰われたことがあるから余計に思うのかも。

大切な方たちだからというのもあるかも。

各所に隠れてる狼退治したいなあ。

そんなこと思いながら、
白黒判断する箱を閉じる。

なんか人狼ゲームみたいだね(笑)
狩人GJ役になろう。
それを決心した夜。

そんな大それたこと出来ないけど、
頑張ってる人だから、上手く行って欲しいんだよね。

対が転じた狩人みたい。
私は自分の夢を守るためもある。
大事な人の助けになりたいー。
一人勝手に思ってることだけとねー。
狼には負けないぞー(* ̄∇ ̄)ノ

Love Affair

チャゲアスのこの曲を聴きながら勉強中。

♪ドキドキの恋のシンクロ信号ー♪

今月のやるべき勉強。
山積み。

夜のバイト先のことなんだけど・・・
力量に全く届かない・・・のに
山くらいの高さのクライアントから
とある制作物の依頼が来た。

怖いね・・・。
県内・・・じゃなく県外・・・いや、世界の同じ業種のPV見て回らないとなぁ。

真夜中の3時半。
同じ立場で頑張っている仲間との会話で元気が出た。
私もまだまだ体制整えて先に行くのみ。
頑張るとしますか(*^^*)/

モス女子会と雨女とフォークの日

今日は朝一の仕事の後、基金訓練一緒だった同期と
モス女子会しましたーー!

久々のトークは楽しいなぁ。
wpid-imag2630.jpg

路上ライブの水曜日だったのですが、
私が何かを決意した日は『雨』が降る。

っというのが非常に多いので、

今回も路上には行けませんでした。
今日は歌ってやる!!と意気込みで向かったのに、本当難しいです。

今日は『春ソング』特集ということで
Tommy February Bloomin’
HY ホワイトビーチ
カールスモーキー石井&松任谷由実 浪漫の伝言
CHAGE&ASKA LOVE SONG
OffSpring Come Out And Play
を流しました。

リクエストを頂いた「ジョニーライアーズのひーでー」さん、「レキアンカラード」さん
ありがとうございました。

ジョニーライアーズのひーでーさんのリクエスト曲は来週流します!!
お楽しみ!!

来週16日の特集は洋楽特集です!!
流して欲しい曲などのリクエストもお待ちしてますよー。
マイナーな曲やどうしても流して欲しい曲のリクエストは irohome@blaucielo.comまで。

wpid-imag2631.jpg

最近、勉強するぞ!っと意気込んで
足りない知識を補う為に映像編集の本買いましたー。
まぁホンちゃんは高いので、ヤフオクで。

でも私の頭はまだちんぷんかんぷん。
どうにもなりそうにありません(苦笑)

色んなとこがスカスカになった部屋も
自分アレンジに模様替えしないといけないし、
時間が欲しいーーー。

1日48時間ぐらいにならないかなーーー(笑)
明日からまた仕事漬けの毎日。

そろそろいい食べ頃になる頃なのかね。

とある『勉強』もしたし、
やっぱり原点を動かそうということで企画案のまま動かせていなかった
プロジェクトのサイトつくりにやっと手をつけられそうだし、
頑張ろう。

眠れない夜ーからのー、今日は春ソング特集です!

「おはようございます」なのか

「おやすみなさい」なのか

微妙な時間に起きている私です(笑)

色々仕事もありまして
色々調べ物もありまして

そして
色々勉強もしていたら
こんな時間に!!

明日・・・っていうか今日は
午前中は2012年に通っていた基金訓練の同期と
お喋り会に行って

午後3時からはWebサイトの打ち合わせ

そして午後5時からは
いろどりのホームルーム!

今日は『春ソング特集』
なのであります!!

そして今日は、
仕事も片付いたし(また控えてるけど(苦笑))
体調も若干回復したので

久々に路上ライブに行きたいと思います~~!

やっぱり水曜日って色々リセットして何か始められる気がする(^^)/
ギターも先々週から触れてないので、今日は練習しなきゃね。

カメラも久しぶりに持ち出して写真撮るぞー!

色々楽しみな水曜日。

あっそうそう昨日頂き物がありまして

wpid-imag2629.jpg

これ、クロネコヤマト30周年記念で作ったマフィンなんだけど
しっかりクロネコロゴのマークが印字されてます!!

自社のイメージって大事だなー。
味もとても美味しかったー!

レアな頂き物でした!

さーくら咲いたら一年生ー。

今日は色んなところで入学式ありましたねーーー。
新しい門出、おめでとうございます!

IMG_2239

車での送迎が増えたからなのか???

ランドセルを背負って歩いている子供を余り見なくなりましたね。
私の小学生の時は、ランドセルは「赤」と「黒」しかなかったけど
今本当に色んな色ありますねー。

昼の職場でフォトアルバム製本していると
その中にランドセルを背負った子供がちょこちょこいて
背負ってるランドセルの色が水色だったり、ピンクだったり。

時代を感じるねー。
私が今の時代の子供だったら何を持つかなっと考えたら・・・

うーんやっぱり赤なのかな??
多分昔の習慣がこびりついて赤しか似合わんと
思っているんだろうね、どこかで(笑)

ピンク可愛いーなと思うけど
背負ってる自分が想像できない。。。

そして夜のバイト先では、サポートの終わったwindows XPからwindows7に切り替えようと
パソコンのメンテナンスしていたけど、なんちゅうか・・・
パソコンの設定をしているあの無心になれる時間・・・。

windowsXPまで対応していたソフトを如何に7で動かすかというのをしていたけど
dllさえ所定の場所に入れたら動くんだよね。

いやープログラムちっとはかじっていて良かった。

めちゃくちゃテンション上がるね(笑)

いやーめちゃくちゃ楽しい。
仕事だけどね。

水を得た魚みたいに活き活きしてました(笑)

あいまいな知識ももっと鍛えなきゃ。
プロカスタマイザーになってやる(笑)

的な勢い。
本当、日々勉強です(笑)
さーて頑張るとしますか。

復帰。

wpid-imag2627.jpg

体調不良で4ヶ月お休みしていた職場を復帰しました。
暖かくなってきたしゴールデンウィークも近づいてきたし
気合入れなきゃね!!

カレーのバイキング「ふぁぶ」に勤めて足がけ6年目。

ITどっぷりに浸かっていた私が転職した先は飲食店でした。
親が飲食店していた時はちょこっと手伝った時もあったし、
仕込みや配膳もろもろ小学生の頃からやっていたし、
全く抵抗が無かったんだよね。

まぁがっつり働くとなると状況も変わるけど、
色々叩かれたり
途中特定の1名にいじめられたり・・・
本当色々あったけど

最低2年間はしがみついて
調理師の免許取ってやる!!って頑張った。
2011年に試験受けて多分ギリギリ合格(笑)
それから1年経過して・・・免許取得。

まぁ調理師とはいえ、「カレー」のみしか実務経験がない調理師だけど(笑)

色んな思いがあってここにいる・・・みたいな。

再復帰する職場には色々思いいれがあるんだよね。

wpid-imag2628.jpg

4ヶ月ぶりの賄い(笑)
やっぱり美味しいねー(笑)